2016年2月29日月曜日

2月の末日、春一番ものの種まきをしました。
トンネルで保温して、発芽温度に上げます。
固定種、伝統品種を5品種。
新晩生小松菜、早生千筋京水菜、みやま小かぶ、ほうれん草豊葉、黒田五寸人参です。


今年もサフランが咲き始めました!
春ももうすぐかなー。
みなさま、素敵な1日を!



2016年2月27日土曜日



越冬コリアンダー! パクチーというと、熱帯をイメージするのですがソルズファームで自然栽培しているものはこんもりとして元気に冬越してしまいます。

春を前にして香りが立った、柔らかいパクチーで、山のせパクチーのチャウメン。
タイ風な焼きそばになりました。




ビニールハウスの室温を発芽温度にあげるのが大変。
カリフラワーとネギが発芽しています。




2016年2月25日木曜日

ここニ三日の前線の影響でどうも、からだがガチガチ。
メンタルもいまいち安定しない日が。
しかし、今日はいろいろ用事をすませたり、井戸ポンプのタンクの水漏れをパテ修理したり、ソルをお風呂に入れたり。背中のガチガチも少し緩み。
最後はクミン、ターメリック、生姜で野菜と鶏肉の煮込み。
良い一日でした!
そして、早めに寝ます。


2016年2月22日月曜日

スーパーでブリの幼魚、イナダのあらが出ていました。
わたしを呼んでいるのです。
「こんなに値段がさがっているよ、だれも買ってくれないんだよ」
あら汁の大好きなわたしはお家につれていって、あら汁をつくってあげました。
ソルズ菜と大根がいっしょになってくれました。
ごちそうさまでした!


2016年2月21日日曜日

去年蒔いた、ほうれん草がこの時期ほんとうにおいしくなりました。
冬の寒さから身をまもろうと糖分をたくわえて、
赤いくきの部分がわたしは大好きです。
バターソテーでお塩だけ、素敵な朝を感謝していただきます!



イチジクの挿し木実験、昨年は散々な結果であったけど、今年はいけるかも。と希望を持って水苔を使ってみる。そういえば、はるか遠い昔、盆栽の好きだったうちのおじいさんが水苔を使っていたのを懐かしくおもう。




2016年2月20日土曜日

新しい命。大切に育てたいです。
赤チマサンチュさん、トレビスさんです。
みなさん、固定種さんたちです!






2016年2月17日水曜日

ブラックベリー栽培のトレリスを竹で完成させました。
私が子供の頃は竹が生け垣に使われていたり、家の塗り壁の中の建築資材として活用されたりしていました。でも最近は見かける事がなくなりました。
自然資源の活用をとおして、循環のこと、環境の事、生命のことを考える。
自由で生きる喜びを感じられる、そんな気がするのです。



2016年2月13日土曜日

レタス類の種まき。寒さも少し緩んできたこのごろ、発芽した双葉です。
今シーズンは固定品種や伝統品種の種まきに取り組んでいきます!


2016年2月8日月曜日


2月の野菜セットです!
 
大根・白菜・長ネギ・ソルズ菜・ルッコラ・にんにく・里芋
お値段は6〜8品目で¥2,000です。送料は関東圏内¥1,100です。 
ご希望の方はメッセージで手塚までおねがいいたします。


2016年2月7日日曜日

八郷は二月の寒さも本格的になりました。ただ、降雪は筑波山の頂きあたりには見えるのですが、平地にはありません。寒いので畑で作業していると、鼻水がでていたりします。気がつくと、我が奥さんにはスマホ写真を撮られたりしているのです。笑



そんな今日はブラックベリーの剪定をしました。その後、誘引のためのトレリスを竹を利用して設置作業しました。ブラックベリーは3年前に株をわけていただき定植したものです。昨年は少し収穫もできて、その甘酸っぱさを味あう事も出来ました。
生育も順調で大株に育ちましたので、剪定も大切な作業です。夏には去年以上の収穫を望
みたいところです。

トレリスは剪定した枝を誘引し、花芽に日光が十分に当たるのが重要であることが、昨年の経験からわかりました。きょうは、基本的な枠組みを竹をつかって設置し、また明日作業を続けて完成させようと思います。

2016年2月6日土曜日

みなさまおはようございます!
きょうも前向きな一日を過ごしましょう!


2016年2月2日火曜日

かきまわす、かきまわす! もみ殻と米ぬかと薫炭と畑の土。
ボカシをつくる。発酵の力で微生物たっぷりの土つくりのため。
我が奥さまと冗談いいながらかきまわすのです。笑