2012年11月7日水曜日

立ち枯れた大豆の収穫

今年の大豆はよく出来ました。
殻が完全に枯れて乾燥したので収穫しています。
大きなユーティリティーバッグの中で脱穀してみました。
3、4本束ねてバッグの内側をたたくと簡単に殻がわれて大豆が
バラバラこぼれてくれるので、良い感じです。
ちょっと時間はかかりますが、この方法でやっています。



この頃は日に日に気温が下がっていきます。
体を冷やさないようにしたいと思いますが、最近は神経の緊張からか、
体がガチガチします。
何か緊張をほぐすいい方法があればなあ。。あせらない、あせらない。



2012年11月5日月曜日

心がけ

あせらないことを常に頭に入れておいて、心がけておく必要があります(^-^)/。

2012年11月2日金曜日

木枯らし? ソラマメとブロッコリー

これ木枯らし、北風かな? 冷たくはないけど強い風。
木を枯らすからこがらしかあ。
畑に出ると日差しがあって心地いい。
確かに畑の大豆の殻も乾燥してぱちっと音お立てて割れていたから。
そろそろ収穫しなくてはいけません。
でもその前に気にしていて出来なかった、ソラマメを蒔いた。
それから、ブロッコリーもいまさら苗を2本植えてみました。
モンシロチョウもまだ飛んでいるけどだいじょうぶかな。

落花生はまだ乾燥中です。殻はふくれていても中身のないものもあります。


ところで畑の道をまたいだ荒地で昨日今日で除草剤をまいていた。
ソルと散歩して気がついたけど遠くから見ていた。
これがこのへんの現実。少し怖いけどしようがない。






2012年10月26日金曜日

野良坊菜とニンニク

去年甘くて美味しかった野良坊菜のたねまきをしました。
種まきのタイミングはずしてしまいましたけど、また沢山できるといいな。
ニンニクもがんばって100株ほど蒔きました。
こちらも2年目、増えて蒔いています。


落花生の乾燥


乾燥時間がかかりそうですがその後の保存ができるのでいいです。
生を塩ゆでしたものも美味しかったです。
湯で時間がすこしむずかしいかな。

2012年10月25日木曜日

落花生


落花生を収穫して乾燥しています。生でゆでたピーナッツも食べてみます。



2012年10月21日日曜日

西洋ワサビ


2年ものの西洋ワサビを収穫しました。すって牛肉とバターの相性は最高なのですが、パスタに使えないか検討中です。すって醤油とごはんといっしょに食べるのもありみたいですね。。


筑波の山に穴を通す道の予定地。住んでる所のそばなんだけど。
こんなものいらないでしょう!

どんどん山が潰されて環境の変化に生物が減少しているのがすでにわかります(T . T)

2012年10月20日土曜日

今年のキウィはどうかな。


秋が深まってきました。


2012年10月15日月曜日

little by little



薪をつくっているけどカラダがうまく動かないなあ。。


すこしづつ。

2012年10月6日土曜日

老眼鏡




リーディンググラスがないと小さい字が読めなくなってしまいました。
横文字の聞こえはいいけど単なる老眼鏡( ・ิϖ・ิ)

2012年10月5日金曜日

2012年10月4日木曜日

2012年9月29日土曜日

2012年9月27日木曜日

2012年9月24日月曜日

絵本作家のお友達が新作をいただきました。
ゆっくり読んでみようと思います (´∀`*)

2012年9月20日木曜日

やっとのことで作った教材でしたが、彼は寝ていました(T . T)

2012年9月18日火曜日

週末に実家近くの緑道でソルと散歩するのがすきです。

2012年9月17日月曜日

ソルと散歩中にイタチを用水路で発見。食べ物を探していた様子をしばらく眺めていた。

2012年9月15日土曜日

たまには東京で息抜き


昨日は突然にボブマーリーの伝記的映画を友人に誘われ観てきました。音楽はもちろんいいけれど、そのバックグラウンドがよく表現されていて、あのすばらしい音楽がどうして生まれでてきたのか、そしてボブはどのような人だったのか、わかったきがしました。 久しぶりの映画、そして帰りは有楽町のガード下で中華をつまんできたのでした。

2012年9月8日土曜日

栗が旬ですので、皮をむきむきムシャムシャ食べています。
それから、なるべく涼しいタイミングをみつけて、秋の種まきをしています。たまねぎ、ほうれんそう、大根です。それでも、2時間くらいでギブアップ。まだまだカラダにはこたえます。

2012年9月5日水曜日


黒ごまを刈り取ることが出来ました。レッツオープンザセサミ!



2012年8月7日火曜日

一番めのパン

麦から育てた小麦粉で作ったパン、第一作目です。見た目は無骨。おしゃれではないけど味は深いぞっ。ここまで大変だったけどうれしいなあ。


残暑お見舞い申し上げます。

2012年8月5日日曜日

昨日ソルを実家の近くで散歩させていた時のことです。
噴水のある公園で涼んでいると、スポーツブラでおなかをだした健康的なおねえさんがソルをみてこちらに近寄ってきました、
笑顔で嬉しそうに「さわっていいですか、かわいい」
と可愛がっていました。


それはいいのですが、街中だったのでそのスポーツブラ姿に
ハッとしました。夏だし最近はそうなのかと思いましたが
ちょっと印象的なシゲキ的出来事でした。

2012年8月1日水曜日

決死の覚悟でいざ畑へ

じゃがいもマチルダ やっとほりあげる
芽が出てる もう
これでじゃが完了 

サングラス 麦わら帽子

トマト 水なす ししとう 
ねぎ ピーマン 30センチのキュウリ

草だらけ 憂鬱 

ふらふらするので
退散

ひまわりがきれいだった