自尊感情の練習
自尊感情とは何か
What is self-esteem?
2014年3月14日金曜日
2014年3月12日水曜日
2013年5月18日土曜日
2013年1月10日木曜日
2013年1月9日水曜日
2013年1月8日火曜日
2012年11月28日水曜日
たまねぎの定植
十一月も末。寒くて雨がぽつぽつと落ちるなか、
そろそろ限界と思いつつ、たまねぎの苗を定植する。
苗は良く育ったのはそれほどなかったですが、
とにかくやってしまわないと。
霜でついこないだまで元気だったピーマンも
ダメになってしまいましたし、そろそろ冬に季節も変わりつつあります。
大根がおいしくなってきました。
そして夜は湯たんぽ。
そろそろ限界と思いつつ、たまねぎの苗を定植する。
苗は良く育ったのはそれほどなかったですが、
とにかくやってしまわないと。
霜でついこないだまで元気だったピーマンも
ダメになってしまいましたし、そろそろ冬に季節も変わりつつあります。
大根がおいしくなってきました。
そして夜は湯たんぽ。
2012年11月21日水曜日
スペルト麦を蒔く
なんとか2年かけて増やしたスペルト麦を蒔きました。
でも今年は収穫量も少なかったので、まだパンを作ったことがありません。
来年はおいいしいパンをつくれるといいのですが。
今年は昨年より種まきも10日ほど遅れました。
三角ホーで溝を掘ってとても厚めに手まきしました。
そしてこちらは今日掘った、ボールのように大きなサツマイモです。
どうやって食べましょうかね。
2012年11月13日火曜日
2012年11月9日金曜日
2012年11月7日水曜日
立ち枯れた大豆の収穫
今年の大豆はよく出来ました。
殻が完全に枯れて乾燥したので収穫しています。
大きなユーティリティーバッグの中で脱穀してみました。
3、4本束ねてバッグの内側をたたくと簡単に殻がわれて大豆が
バラバラこぼれてくれるので、良い感じです。
ちょっと時間はかかりますが、この方法でやっています。
この頃は日に日に気温が下がっていきます。
体を冷やさないようにしたいと思いますが、最近は神経の緊張からか、
体がガチガチします。
何か緊張をほぐすいい方法があればなあ。。あせらない、あせらない。
2012年11月5日月曜日
2012年11月2日金曜日
木枯らし? ソラマメとブロッコリー
これ木枯らし、北風かな? 冷たくはないけど強い風。
木を枯らすからこがらしかあ。
畑に出ると日差しがあって心地いい。
確かに畑の大豆の殻も乾燥してぱちっと音お立てて割れていたから。
そろそろ収穫しなくてはいけません。
でもその前に気にしていて出来なかった、ソラマメを蒔いた。
それから、ブロッコリーもいまさら苗を2本植えてみました。
モンシロチョウもまだ飛んでいるけどだいじょうぶかな。
落花生はまだ乾燥中です。殻はふくれていても中身のないものもあります。
木を枯らすからこがらしかあ。
畑に出ると日差しがあって心地いい。
確かに畑の大豆の殻も乾燥してぱちっと音お立てて割れていたから。
そろそろ収穫しなくてはいけません。
でもその前に気にしていて出来なかった、ソラマメを蒔いた。
それから、ブロッコリーもいまさら苗を2本植えてみました。
モンシロチョウもまだ飛んでいるけどだいじょうぶかな。
落花生はまだ乾燥中です。殻はふくれていても中身のないものもあります。
ところで畑の道をまたいだ荒地で昨日今日で除草剤をまいていた。
ソルと散歩して気がついたけど遠くから見ていた。
これがこのへんの現実。少し怖いけどしようがない。
2012年10月27日土曜日
2012年10月26日金曜日
2012年10月25日木曜日
2012年10月21日日曜日
2012年10月20日土曜日
2012年10月15日月曜日
2012年10月6日土曜日
2012年10月5日金曜日
2012年10月4日木曜日
登録:
投稿 (Atom)