「減速生活の雑記帳」 環境再生型農園ソルズファームの挑戦 

昔、母親が雑記帳を作りなさいと言っていたのものです ブログを雑記させていただいております #regenerative agriculture

2018年6月25日月曜日

時刻: 10:37:00
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

https://www.solsfarm.com

https://www.solsfarm.com

注目の投稿

ソルズファーム「土づくり」

おはようございます! Youtube、倭人伝にてソルズファームの一年を素敵な映像でドキュメントすることになりました! まずはその一発目、土作りについてご紹介していますので、是非ご覧ください。 今日も前向き素敵な1日を! # 土作り #倭人伝#有機農業#オーガニック#身...

ブログ アーカイブ

  • ►  2022 (1)
    • ►  1月 2022 (1)
  • ►  2021 (4)
    • ►  11月 2021 (2)
    • ►  5月 2021 (1)
    • ►  1月 2021 (1)
  • ►  2020 (97)
    • ►  12月 2020 (6)
    • ►  11月 2020 (9)
    • ►  10月 2020 (5)
    • ►  9月 2020 (15)
    • ►  8月 2020 (15)
    • ►  7月 2020 (15)
    • ►  6月 2020 (4)
    • ►  5月 2020 (4)
    • ►  4月 2020 (4)
    • ►  3月 2020 (8)
    • ►  2月 2020 (7)
    • ►  1月 2020 (5)
  • ►  2019 (63)
    • ►  12月 2019 (4)
    • ►  11月 2019 (9)
    • ►  10月 2019 (1)
    • ►  9月 2019 (1)
    • ►  7月 2019 (1)
    • ►  6月 2019 (3)
    • ►  5月 2019 (4)
    • ►  4月 2019 (1)
    • ►  3月 2019 (3)
    • ►  2月 2019 (14)
    • ►  1月 2019 (22)
  • ▼  2018 (278)
    • ►  12月 2018 (20)
    • ►  11月 2018 (16)
    • ►  10月 2018 (21)
    • ►  9月 2018 (25)
    • ►  8月 2018 (38)
    • ►  7月 2018 (27)
    • ▼  6月 2018 (27)
      • こんばんは。 梅雨明けですって、嘘でしょ! これが本当の問題なんです。 農業にと...
      • こんばんは。 サヴァサナのSara Yukimi Amara shinngheさん手作りスリラン...
      • おはようございます。 マルチ忘れた、ケールが草の中で青虫もつかず綺麗だっだたりする。 たまたま...
      • 遅ればせながら、ナス定植完了。ギラギラのマルチが放つ真夏の光線。 疲労感はマックスだが、午後には...
      • 今晩は。 ジャガイモとなると我が家はハッシュドブラウンである。 細かく切ったポテトを軽く茹でて...
      • こんにちは。 トマトのソバージュ仕立て。ポイントは脇芽もしっかり誘引。 テープナーでさくさくネ...
      • タイトルなし
      • やっと活着して、動き出したカボチャ。 露地、ビニールマルチなしのリヴィングマルチ。 以前マルチ...
      • こんばんは。 この時期の草の勢いはものすごい。以前は草を制御することに勤めたが、今の栽培体系では...
      • こんにちは。 ジャガイモよくできました。食感もなめらかで、軽...
      • こんにちは。 雨が上がり、少し涼しいですね紫陽花が綺麗です。 今日は宮の坂で直売です。ママチャ...
      • こんばんは。 再生圃場、坂ーNo.2 。どうにか土をつくり、 さつまいも、紅はるかとシルクスイ...
      • ようこそ 待っていましたよ。 素敵な宵を #野菜セット#オーガニック
      • おはようございます。 昨日発送した野菜セットです。 こう見ると、野菜は色だなと思う。 美しい...
      • #野菜セット#オーガニック野菜
      • こんにちは。 夏の扉が開いたようですね。 子供達の額が濡れて髪の毛がくっついっていました。 ...
      • おはようございます。 わたしもそうですが、皆さんとても忙しい。 余裕なんかどこにもない。 野...
      • 下北沢で直売、ナイターなう。 家路に向かう人たちが増えてきた。 蚊も出てきた。 素敵な宵を ...
      • こんばんは。 今シーズンのトマトは、ポモドーロ、ポンテローザ、フルーティカの3種をソーバージュ栽...
      • こんにちは。 再生圃場「坂- No.2」米ぬか30kg投入。 土ボカシから耕運。まだサラサラの...
      • おはようございます。 現代の情報とはなんだろうか。 わたしはテレビは見ない。新聞も同じ。 ...
      • こんにちは。 草のマルチを5cm高にトリミングした。 カボチャの生育がイマイチなので、EMボカ...
      • こんばんは。 その後の小麦マルチ。 雑多な草に抑えられ気味で小麦が劣勢。 圃場再生直後はカオ...
      • おはようございます。 農業者、プレイヤーとして視えてきたものがある。 オーガニック白書が出るく...
      • おはようございます。 パクチーとレタス。 なかがよろしい。 お友達。 
      • おはようございます。 圃場ドラゴンは草も虫もいっぱいいますが、普通にいい野菜ができるので、そのままで...
    • ►  5月 2018 (23)
    • ►  4月 2018 (21)
    • ►  3月 2018 (17)
    • ►  2月 2018 (22)
    • ►  1月 2018 (21)
  • ►  2017 (189)
    • ►  12月 2017 (21)
    • ►  11月 2017 (18)
    • ►  10月 2017 (16)
    • ►  9月 2017 (13)
    • ►  8月 2017 (17)
    • ►  7月 2017 (31)
    • ►  6月 2017 (15)
    • ►  5月 2017 (17)
    • ►  4月 2017 (13)
    • ►  3月 2017 (5)
    • ►  2月 2017 (13)
    • ►  1月 2017 (10)
  • ►  2016 (186)
    • ►  12月 2016 (13)
    • ►  11月 2016 (14)
    • ►  10月 2016 (9)
    • ►  9月 2016 (9)
    • ►  8月 2016 (15)
    • ►  7月 2016 (19)
    • ►  6月 2016 (13)
    • ►  5月 2016 (11)
    • ►  4月 2016 (17)
    • ►  3月 2016 (25)
    • ►  2月 2016 (15)
    • ►  1月 2016 (26)
  • ►  2015 (134)
    • ►  12月 2015 (22)
    • ►  11月 2015 (21)
    • ►  10月 2015 (12)
    • ►  9月 2015 (10)
    • ►  8月 2015 (5)
    • ►  7月 2015 (16)
    • ►  5月 2015 (11)
    • ►  4月 2015 (17)
    • ►  3月 2015 (10)
    • ►  2月 2015 (8)
    • ►  1月 2015 (2)
  • ►  2014 (91)
    • ►  11月 2014 (5)
    • ►  9月 2014 (4)
    • ►  8月 2014 (10)
    • ►  7月 2014 (5)
    • ►  6月 2014 (4)
    • ►  5月 2014 (10)
    • ►  4月 2014 (34)
    • ►  3月 2014 (17)
    • ►  2月 2014 (2)
  • ►  2013 (4)
    • ►  5月 2013 (1)
    • ►  1月 2013 (3)
  • ►  2012 (99)
    • ►  11月 2012 (7)
    • ►  10月 2012 (12)
    • ►  9月 2012 (10)
    • ►  8月 2012 (4)
    • ►  7月 2012 (9)
    • ►  6月 2012 (8)
    • ►  5月 2012 (5)
    • ►  4月 2012 (7)
    • ►  3月 2012 (8)
    • ►  2月 2012 (23)
    • ►  1月 2012 (6)
  • ►  2011 (122)
    • ►  12月 2011 (8)
    • ►  11月 2011 (11)
    • ►  10月 2011 (9)
    • ►  9月 2011 (7)
    • ►  8月 2011 (9)
    • ►  7月 2011 (10)
    • ►  6月 2011 (10)
    • ►  5月 2011 (14)
    • ►  4月 2011 (13)
    • ►  3月 2011 (11)
    • ►  2月 2011 (9)
    • ►  1月 2011 (11)
  • ►  2010 (43)
    • ►  12月 2010 (14)
    • ►  11月 2010 (13)
    • ►  10月 2010 (16)
  • マコさんの猫だるまキャラクター
  • 日日日影新聞
  • 地給知足がおもしろい
  • organic+
  • 減速生活の雑記帳 過去のYahoo ブログ
COPYRIGHT Sol's farm. 「画像ウィンドウ」テーマ. Powered by Blogger.