2016年11月18日金曜日

おはようございます。

週末はワイルドコリアンダーのおすすめレシピをお試しください。

今週末も11月19日(土)~20日(日) 青山ファーマーズマーケット、
バグラスファーマーズ店で販売します。自家採種・自然栽培です。ぜひお買い求めください。
西日暮里のフロマエカフェでも販売中です!
ぜひお散歩がてらにお買い求めください。

コリアンダーでつくるジェノベーゼソース。
人呼んでパクベーゼ!
マイルドな香りに仕上がり、パクチー嫌いのお子様もパクベーゼパスタならOKなのでした。
(作り方)ワイルドコリアンダー2束、オリーブオイル、塩、パルメザンチーズ、ガーリック、松の実やカシューナッツをミキサーでミックス。
コリアンダーは色素を分解しないので冷蔵保存しても変色しにくい。
色鮮やかです! おすすめー!









2016年11月15日火曜日

こんばんは。

ソルズファーム収穫祭
今年も筑波の神々を祝福し、
八郷の大地からの恵みをいただくお祭りをいたしました。

737の神々が祀られている筑波連山。
その連山北部から集まる水系は恋瀬川となり大地を潤してやがて霞ヶ浦へと流れ込む。
流域には古代の古墳が点在してエンシェントから
ここが豊穣の地であったことに疑いの余地はない。

霞ヶ浦の大地からとれた蓮根を食べて飼育される
広原畜産の蓮根豚を今回はいただく。
スペシャルオーダーしたスペアリブはまさにその恵みを存分に吸収した絶品。
ソルズファームの野菜と一緒にいただく宴は格別でした。






2016年11月12日土曜日

パクチーでジェノベーゼソースを作ったらどうなるか?
バジルを凌ぐうまさ。
信じられないくらいマイルドな味わいになります。

ワイルドコリアンダーのレシピとしておすすめです。

パクベーゼパスタ 

4人分の目安
コリアンダー120g
オリーブオイル120cc
松の実、カシューナッツ、マカダミアナッツなど1/2cup
ガーリック一個






2016年11月11日金曜日

コリアンダーレシピ。木村シェフのおすすめ。
コリアンダーソース。
みやま小かぶのフライへ。

そのほかジェノーベーゼソースならぬ、パクベーゼソースも一押しオススメです。
ワイルドコリアンダー2束、オリーブオイル、ガーリック、松の実やカシューナッツをミキサーでミックス。
コリアンダーは色素を分解しないので冷蔵保存しても変色しにくい。
色鮮やかです! おすすめー!

おはようございます。

ファームの朝晩は寒さを感じるこの頃ですが、
ワイルドコリアンダーは素晴らしく元気です。

今週末も11月12日(土)~13日(日) 青山ファーマーズマーケット、
バグラスファーマーズ店で販売します。自家採種・自然栽培です。ぜひお買い求めください。



2016年11月10日木曜日

おはようございます。
籾殻薫炭(もみがらくんたん)をつくっています。
土中の微生物相を豊かにし、保水性、通気性を確保。
phをアルカリ性に保つ効果など様々。
朝から夜までかかるのでスローな薫炭作り。
でもその効果を実験してみたい。
やっぱり美味しい野菜を作りたい。

今朝は真冬のようですが、ワイルドコリアンダーの収穫。
皆さんも素敵な1日を。


2016年11月9日水曜日

50年も生きていると懐かしく感じるほど素敵な友と出会うことがある。
形而上的で哲学を会話する。
霊的な成長をするために生きこの世で出会う友。
八郷の大地では神々が私たちを集合させ前世で蒔いた種を刈り取る。






こんばんは。
ハートフルなメッセージ。
この道を信じてここまで辿りついた。
これからも求められる野菜を作って食卓へお届けします。
常に前向きに!


2016年11月5日土曜日


こんばんは。

秋口の天候不順で案の定、野菜が高騰しています。
卸売市場を通す流通野菜は大変です。
ですが、ソルズファームの野菜はすべて直販です。
悪条件の天候をオーバーカムしても値段は変わりません。

小さな農業をして直販のスタイルをとっている農家をぜひ応援しましょう。
私たちには市場のサポートはありません。
出荷すれば買い取ってくれるシステムではないです。
消費者の皆さんからオーダーがなければ生きていけないのです。
これは大企業の量販店ではなく、個人商店で購買しようというロジックと同じです。
大企業のCEOに三件目の別荘を与えるより、その日の生活をせいいっぱい維持できるだけのサポートとどれだけ貨幣の重みはあるのでしょうか?

国内の野菜不足で高騰する市場に、もしもTPPで海外からの低品質、低価格の野菜が流れ込んできたら。。。悲惨なことになるのは当たり前。
そうならないことを切にお祈ります。

2016年11月3日木曜日

おはようございます。

※朝から虫の画像でごめんなさい。
嫌いな人は見ないでください。

ヨトウムシ(夜盗虫)。
夜に活動。朝苗が倒れているのはこの子でした。
土の中を探して畑の外へ。
ちょっと手間ですが。

今年は虫がとにかく多い。
そして天候不順
昨年の今日は大根がすでに葉がわさわさで玉ねぎのネギを植えていました。
後手後手それでも秋冬の葉物がやっといい感じに。
失敗から学ぶことが多い一年です。

みなさまも前向きで素敵な祭日を。

2016年11月1日火曜日

木村シェフのベニソンバーガー。
半端ではなく旨い。
久しぶりに旨いバーガーをいただきました。
ベニソンは森守さまから。
ソルズ粉ブレッド&ケールやコリアンダーももりもり!


2016年10月28日金曜日

ソルズファームのワイルドコリアンダーが旬です。

自家採種・自然栽培です。今年は秋の天候不純に悩まされましたが、
このワイルドコリアンダーは順調に生育しマイルドな香りのできになりました。
10月29土曜~30日曜日の青山ファーマーズマーケット、バグラスファーマーズ店にて販売します。おかげさまでとても好評で29日の土曜日中に売り切れが予想されますのでなるべく早めに買い求めください。




2016年10月25日火曜日


おはようございます。

霜がふって、大地の呼吸が始まる。
早朝の輝きがすばらしい。
聖なる草のあたりをニンフが漂う。

一仕事終えると援農にきていたシェフが
ブレックファストを畑にもってきてくれた。

みなさまも素敵な前向きの1日を。





2016年10月23日日曜日

おはようございます。

カナブンだかコガネムシだか知らないけれど腰痛の翌日定植した苗が
ぱたっと倒れているのには泣ける。
一応鍬で耕すときに彼らには畑の外に出てもらうのだけど。
ばしばし植えてパッチワークのファームを作り上げる意気込みでがんばる。
朝アーサナすれば腰痛も好転するってもんだ。

みなさまも前向き素敵な日曜日を。


2016年10月20日木曜日

秋晴れ。
カリフラワーの定植してます。
ソルズファームではこれから定植つづきます。
とにもかくにもがんばります!

みなさまも前向き素敵ないちにちを!

援農募集中。
だれか〜、お手伝おねがい!!


2016年10月15日土曜日

八郷も天候が少し好転しているといってももう肌寒い朝。
約二ヶ月の天候不順で秋冬用の苗やレタス、葉物がことごとくやられてしまいました。
種まきも10月いっぱいで終わりに。残りラストチャンスがんばります!
そんななか、ソルズのワイルドコリアンダーが走りの収穫を迎えています。
秋のコリアンダー、お野菜セットでお届けいたします。
http://www.solsfarm.com


2016年10月13日木曜日

おはようございます。
名残りのナス、イチジク、パクチーの塩麹和え。
オーガニックマカダミアナッツのトッピング。
連休にあった八郷リトリートの写真を見ながら一杯
学んだこと*かわいいヨガの先生にはかわいい生徒さんが集まる!
まるで林間学校。子供に還った。


2016年10月9日日曜日

おはようございます。

中庸
ワンネス
no expectation
なにごとも期待しない
surrenderness

今日もまずは呼吸からはじめよう
こころを滅する

みなさま本日も前向き、素敵な1日を。








2016年10月4日火曜日

反戦のためのメモ

当時幡が谷の甲州街道沿いに住んでいた父は焼夷弾の雨のなかを家が焼かれていないか走り回った。暑さを壁づたいに走ったそうだ。残念なことに家は焼かれた。そんな話はそれだけで戦争のことはあまり話さなかった。 甲州街道沿い、今の明治大学の敷地は陸軍の弾薬庫だったようで、甲州街道は新宿から次々にやられたそうだ。世田谷にも軍関連の施設があった。東京農大もそうだったようだし、多分馬事公苑なんかもそうだろう。
いま昭和一桁生まれの方々の話をもっと聞いた方がいいと思う。 この方たちが最後の生きた記憶 もっと戦争のことを父に聞いとおけば良かった。

焼夷弾で焼かれている街を走る。ちょっと想像もできないことですが、そうゆうことが父の体験にあったこと。それが私にとっての戦争体験なわけです。だから反戦は私の中では昔から当たり前のこと。自然なんです。人の意思は純粋であれば強く伝達しますね。父の意思もそうであると思うし、それが私の中で生きている。そうゆうことが人には必要だと思うのです。だからいま生きている戦争の記憶を純粋な意思としてもっと伝えたらいいなあと思います。

2016年10月2日日曜日

ソルズファームではさつまいもを2品種栽培中です。
ベニアズマ、紫いものパープルスイートロード。
芋づるも柔らかで木村シェフはスームージーに。
炒めてもとてもおいしいですよ。
野菜セットも宜しくお願いします。




2016年9月28日水曜日

おはようございます。

長雨の影響で畑がぱっとしません。
何度種をまいて発芽しても多量の雨で消えてゆく。
その繰り返しはいつまでつづくのか。
諦めづに我慢強くいくしかない。

木村シェフがキャベツの定植の助っ人。
いつも素敵な農的シェフ。
仲間がいる幸せ。

畑のオーナーからの新米の差し入れ。
作業の後はさすがに空腹でおかわり止まらない。

 今日も前向き、我慢強くポジティブに。





2016年9月24日土曜日

こんばんは。

車も雨ばかりだと調子がいまいち。
三茶とか経堂の信号待ちでエンストが起こる。
燃料フィルターの水抜きの警告灯が点いている。
フィルターに水が溜まるほど雨なの?
雨も中カッパ着て、工具を集めて車の下に潜ったり。
よっしゃ、直したる。
とにかく水をを抜いて、エアーを抜いて
なんとか元に戻った。
やればでできるじゃん。
百姓の端くれかなぁ。

みなさまも素敵な秋雨の週末を!





2016年9月22日木曜日

こんばんは。

秋分の日。
雨、雨、雨。
断食。
野良着の繕い。
ソルズ粉でリュスティック。
朝になったらのおたのしみ。







2016年9月18日日曜日



こんにちは。
秋の雨
しとしとと降りますね。

八郷の在来青大豆の枝豆。
空芯菜や神田小菊南瓜。

お野菜で秋をたのしみましょう。

⭐️お野菜コンパクトセット 
1〜2人 5〜6品
2,900円(クール送料込み) 
⭐️お野菜セット
3〜5人用 8〜9品
3,500円(クール送料込み)
通常関東圏内は発送後翌日のお届けとなります。
関東県外の配送につきましては別途料金等お知らせいいたします。
※収穫の状況によりセット内容が異なることもありますので
ご了承ください。
リサイクルボックス使用しています。 
✴️ご注文はフェイスブックメッセージからも承ります。
またはメール、ホームページから
http://www.solsfarm.com

http://www.solsfarm.com

2016年9月15日木曜日

八郷在来、青大豆の枝豆。
ここのところの雨で粒がやっと膨れてきました。
香ばしく絶品の枝豆です。
今週から野菜セットにいれます。
ぜひご注文ください。
http://solsfarm.com
https://www.facebook.com/solsfarm




2016年9月13日火曜日

ソルズファームで今夏に収穫&製粉したての
『ソルズ粉』で、パンを焼きましょう!


■『捏ねない』=女性でも安心


■『発酵時間を気にせず作れる』=毎日の暮らしに取り入れられるられる


簡単な基本のロジックを覚えてしまえば
憧れの手作りパンライフが始められる事、間違いナシ❤️
お店でも使っている 実用的なメソッドです(^O^)


■時間
11:00〜13:00

■¥2000(材料費・昼食付)

※オプション
当日、東京から女性のキレイを応援する『キレイYOGA』インストラクター 『齋藤貴子』先生が参加!

当日、ワンコイン(¥500)YOGA開催(自由参加)します。

ヨガマット不要
身体が硬くても安心して出来るヨガです
安心してご参加下さい❤️

☆☆☆インストラクター紹介☆☆☆

齋藤 貴子
大手国内航空会社で国際線客室乗務員として20年勤務
その間趣味でやっていたヨガを深めるため、退職後
IYCケンハラクマ氏主宰のキレイになるヨガインストラクター資格取得。
客室乗務員時代に取得したソムリエの資格を活かし、現在はグランヴィーノ(株)にてワインの販売促進、PR活動に従事。

2016年9月7日水曜日

おはようごさいます。
雷雨。
さてカッパでないとこりゃ無理だわ。
野良着の繕いをしながら今日の予定を考える。
やっぱり今日レインスーツだなぁ。

皆様も前向きで素敵な雨の1日を。


2016年9月6日火曜日

夏から秋への変わり目。
体が重く感じられる時。
オクラは疲れを癒す抜群のパワーあり。
クリアなぬめりがその秘密。


2016年9月3日土曜日

鮮度があれば生食がとてもおいしいです。
爽やかな甘み。まるでフルーツのようです。
柔らかく食感も最高。
いまなら野菜セットで。
メッセージでもご注文いただけます。
⭐️お野菜コンパクトセット 
1〜2人 5〜6品
2,900円(クール送料込み) 
⭐️お野菜セット
3〜5人用 8〜9品
3,500円(クール送料込み)
通常関東圏内は発送後翌日のお届けとなります。
関東県外の配送につきましては別途料金等お知らせいいたします。
※収穫の状況によりセット内容が異なることもありますので
ご了承ください。
リサイクルボックス使用しています。 
✴️ご注文はフェイスブックメッセージからも承ります。
またはメール、ホームページから
http://www.solsfarm.com