「減速生活の雑記帳」 環境再生型農園ソルズファームの挑戦 

昔、母親が雑記帳を作りなさいと言っていたのものです ブログを雑記させていただいております #regenerative agriculture

2018年8月6日月曜日


時刻: 0:39:00
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

https://www.solsfarm.com

https://www.solsfarm.com

注目の投稿

ソルズファーム「土づくり」

おはようございます! Youtube、倭人伝にてソルズファームの一年を素敵な映像でドキュメントすることになりました! まずはその一発目、土作りについてご紹介していますので、是非ご覧ください。 今日も前向き素敵な1日を! # 土作り #倭人伝#有機農業#オーガニック#身...

ブログ アーカイブ

  • ►  2022 (1)
    • ►  1月 2022 (1)
  • ►  2021 (4)
    • ►  11月 2021 (2)
    • ►  5月 2021 (1)
    • ►  1月 2021 (1)
  • ►  2020 (97)
    • ►  12月 2020 (6)
    • ►  11月 2020 (9)
    • ►  10月 2020 (5)
    • ►  9月 2020 (15)
    • ►  8月 2020 (15)
    • ►  7月 2020 (15)
    • ►  6月 2020 (4)
    • ►  5月 2020 (4)
    • ►  4月 2020 (4)
    • ►  3月 2020 (8)
    • ►  2月 2020 (7)
    • ►  1月 2020 (5)
  • ►  2019 (63)
    • ►  12月 2019 (4)
    • ►  11月 2019 (9)
    • ►  10月 2019 (1)
    • ►  9月 2019 (1)
    • ►  7月 2019 (1)
    • ►  6月 2019 (3)
    • ►  5月 2019 (4)
    • ►  4月 2019 (1)
    • ►  3月 2019 (3)
    • ►  2月 2019 (14)
    • ►  1月 2019 (22)
  • ▼  2018 (278)
    • ►  12月 2018 (20)
    • ►  11月 2018 (16)
    • ►  10月 2018 (21)
    • ►  9月 2018 (25)
    • ▼  8月 2018 (38)
      • ちょっとしたアウトドアオフィス wifiはお向かいのライブハウスのサーカスさんから拝借。 下北...
      • 一週間が矢のように過ぎてゆくー 下北沢直売してます。 今日は下北沢のお祭りだそうです。 わっ...
      • おはようございます さあ、ナスお祭りです! コントロールしていたつもりなんですが、堪えきれずナ...
      • 私は独自に茨城県八郷と世田谷をつなぎ、オーガニック野菜を都市生活者に届ける活動をしてきた。...
      • やー、もう8月も後半です。まだまだ暑いです。自分の腕の色を見ると赤茶色。小麦色とかおしゃれな色...
      • 野菜の売り方にも色々あると思うが、毎週道端で販売していると色々と見えてくるものがある。 まず...
      • 今回のかぼちゃは完敗してしまいました。 分析するの...
      • JAやさとが運営する集荷場である。 これから、週五日Daily Table KINOKUNIYA...
      • トマトの木のジャングル マイナスイオンを伴った、深いトマトの香りがする。 絡まった枝のなかに手...
      • 大雑把に。人参苦戦している。発芽も揃わず、草に負け。草むしりだけ、つべこべ一人言言いながら。...
      • おはようございます。
      • おはようございます!うちの野菜は、子供達の方が一番わかってくれる。大人なんて、二の次だよ。言い過ぎか😀
      • 今日は気持ちがいいなー❤️ トマト、トマト、トマート! 祭りだよー😀 ワイルドトマト炸裂して...
      • 世田谷区長、保坂展人氏の著書。 暮らしやすさの都市戦略 ポートランドと世田谷をつなぐ 実は...
      • おはようございます。 今日は都内で仕事です。 裏生地、オーセンティックなハワイアンシャツ。気分...
      • 八郷の朝はくしゃみが出るほど涼しかったのに、世田谷に着いたらガンガンです☀️さあ、今日も下北沢直売頑...
      • おはようございます フッシーリでシンプルなコールドパスタ スッキリした甘味と旨味と酸味...
      • こんばんは。 ジャガイモを収穫した後の圃場5アールが膝丈まで草ビッシリ。 まず草刈りをして、5...
      • こんにちは。 以前に私の夏の課題図書として紹介した本、「農業のマーケティング教科書」食と農のおいしい...
      • とにかく日が沈むとこれが食べたくなる。 日中の熱を冷ますが如く、夏野菜大盛りで。 体が落ち着い...
      • スーパーの棚にのらない多様な野菜たち。 21世紀の成熟社会では個性化されたものが売れる時代。 ...
      • おはようございます農業ファースト! 定期便購入することで、サポートをお願いします。今日も素敵な1日を
      • こんばんは。 今夜はかなりハイレベルです! コールドヴェジヌードル ファーム調達、ワイルドト...
      • こんにちは。 田舎はお盆です。周りは仕事全然しませんね。 私は東京生まれなので、ワーク全開。まして鼻...
      • もうすぐ終戦記念日かあ。 自分たちくらいの世代が死んだら、終戦記念日って語り継がれるのだろうか? 僕...
      • こんにちは。 雨は嬉しいが、人騒がせな異常な台風はもうやめてほしいです😀 次来たらた...
      • 下北沢の美味しいお蕎麦屋さんで頂いたソラマメの天ぷら。 あれっ? 今頃ソラマメ?と思ったので、店...
      • この汗のしっぽり感。正しい日本の夏。下北沢は 32℃、湿度73% , 正しい夏です。エンジョイ、わし...
      • 強風でした、かなり傾きましたがもってくれました。 今日は修正に1日なりそう 暑さが和らいだので...
      • Saraさんから頂いたスリランカのおみあげは野生の蜂蜜です。 農業は体力的に本当にハードな仕...
      • あたかも操られたように辿る台風の目。 コミカルのようにさえ思えてしまう。 上陸した途端に、偏西...
      • オーバーヘッドに達したワイルドトマト。 野生の証明、人間の無限のポテンシャルを十分に引き出すこと...
      • こんにちは。 すこしは箔がつくかなと思い、手貼りしてみました。 しかし、認定農業者とは何者なの...
      • 1日断食しているが、 断食については、一般に理解が浅い。 私は定期的に断食しているのでもう慣れたが、...
      • 野生栽培のトマトが絶好調です! 特にフルティカは糖度6~7度。甘みの効いた一口トマトです。 ...
      • ザーっと夕立きました、下北沢マルシェです。 先日、苦瓜、ゴーヤでサラさんが作ってくれた和え物。 ...
      • こんばんは 敬愛するアーユルヴェーダサロン Çava sana サヴァサナのSara Yuk...
    • ►  7月 2018 (27)
    • ►  6月 2018 (27)
    • ►  5月 2018 (23)
    • ►  4月 2018 (21)
    • ►  3月 2018 (17)
    • ►  2月 2018 (22)
    • ►  1月 2018 (21)
  • ►  2017 (189)
    • ►  12月 2017 (21)
    • ►  11月 2017 (18)
    • ►  10月 2017 (16)
    • ►  9月 2017 (13)
    • ►  8月 2017 (17)
    • ►  7月 2017 (31)
    • ►  6月 2017 (15)
    • ►  5月 2017 (17)
    • ►  4月 2017 (13)
    • ►  3月 2017 (5)
    • ►  2月 2017 (13)
    • ►  1月 2017 (10)
  • ►  2016 (186)
    • ►  12月 2016 (13)
    • ►  11月 2016 (14)
    • ►  10月 2016 (9)
    • ►  9月 2016 (9)
    • ►  8月 2016 (15)
    • ►  7月 2016 (19)
    • ►  6月 2016 (13)
    • ►  5月 2016 (11)
    • ►  4月 2016 (17)
    • ►  3月 2016 (25)
    • ►  2月 2016 (15)
    • ►  1月 2016 (26)
  • ►  2015 (134)
    • ►  12月 2015 (22)
    • ►  11月 2015 (21)
    • ►  10月 2015 (12)
    • ►  9月 2015 (10)
    • ►  8月 2015 (5)
    • ►  7月 2015 (16)
    • ►  5月 2015 (11)
    • ►  4月 2015 (17)
    • ►  3月 2015 (10)
    • ►  2月 2015 (8)
    • ►  1月 2015 (2)
  • ►  2014 (91)
    • ►  11月 2014 (5)
    • ►  9月 2014 (4)
    • ►  8月 2014 (10)
    • ►  7月 2014 (5)
    • ►  6月 2014 (4)
    • ►  5月 2014 (10)
    • ►  4月 2014 (34)
    • ►  3月 2014 (17)
    • ►  2月 2014 (2)
  • ►  2013 (4)
    • ►  5月 2013 (1)
    • ►  1月 2013 (3)
  • ►  2012 (99)
    • ►  11月 2012 (7)
    • ►  10月 2012 (12)
    • ►  9月 2012 (10)
    • ►  8月 2012 (4)
    • ►  7月 2012 (9)
    • ►  6月 2012 (8)
    • ►  5月 2012 (5)
    • ►  4月 2012 (7)
    • ►  3月 2012 (8)
    • ►  2月 2012 (23)
    • ►  1月 2012 (6)
  • ►  2011 (122)
    • ►  12月 2011 (8)
    • ►  11月 2011 (11)
    • ►  10月 2011 (9)
    • ►  9月 2011 (7)
    • ►  8月 2011 (9)
    • ►  7月 2011 (10)
    • ►  6月 2011 (10)
    • ►  5月 2011 (14)
    • ►  4月 2011 (13)
    • ►  3月 2011 (11)
    • ►  2月 2011 (9)
    • ►  1月 2011 (11)
  • ►  2010 (43)
    • ►  12月 2010 (14)
    • ►  11月 2010 (13)
    • ►  10月 2010 (16)
  • マコさんの猫だるまキャラクター
  • 日日日影新聞
  • 地給知足がおもしろい
  • organic+
  • 減速生活の雑記帳 過去のYahoo ブログ
COPYRIGHT Sol's farm. 「画像ウィンドウ」テーマ. Powered by Blogger.